2005-01-01から1年間の記事一覧
田舎で迎えるお正月はいつも、高校サッカー見てお餅を食べて天皇杯見て箱根駅伝見てカラオケ行って焼肉食べます。増えるのは 歳と体重 ばかりかな(笑) そういえば、年明け初めて聴く一曲は何?っていうスレが、以前掲示板を賑わしていたなあ、と思い出し。…
田舎も何十年ぶりかの大雪です。さむっ! コメント プレイバック 1. Posted by ユキエ 2005年12月30日 23:26 Rinkoさんのご実家ですか?多分、ご実家は同じ地方なんで、雪がすごいことになってるから驚かれたんでは??! もう、雪イランです!!!もう、沢…
夜が明けたら帰省します。いよいよ年越しカウントダウン。40ン歳もあとわずか。数日前職場の若いスタッフに歳を聞かれて答えたら、「ええええええ〜!?」と驚かれた。「そんなふうに見えませんよ〜」と言われてもあまり嬉しくないかも・・・・歳相応の落ち…
待ちに待ったファンダンゴ・ナイト。ライブハウスは阪急十三(じゅうそう)の駅から歩いて7・8分のところにあった。それまでの道程がさすが十三。○ルサロや“ホステス募集”の看板や、ピンク色に瞬くネオンとかに、ハコ入り娘のわたしはちょっとびびった。(ウ…
忘年会も無事(?)終わり、夜が明けたら今年最後のライブ。2005年は4月のsyrup16gにはじまり、最後はLOST IN TIME。感慨深いものがある・・・(じ〜ん・・・)FANDANGO NIGHTは4つのバンドの対バンらしく、他の3つのバンドも楽しみ 今年の忘年会の会場は…
◆春はまだ先もうクリスマスも終わりなのでテンプレートを変えてみた。ネコのイラストが気に入って一度変えたけど、水色がいかにも寒そうで耐えられなくなり、また変えてしまった。何やってんだか。 ◆年忘れ=歳忘れ明日は職場の忘年会。なんでこんなに遅くに…
昨日現在地バトンの記事に竹中郁さんのことを書いてから、しばらく郁さんの詩を読みふけっていた。(いつもこうなってしまう・・・笑)そして別館のほうに、「もらった火」という詩を紹介した。 かつて神戸で「詩人さん」といえば、竹中郁さんを指したという…
今日のクリスマス・イブに、素敵な贈り物が届きました。ネットで知り合った方が、ご自分のブログで「クリスマス・プレゼント企画」と題して募集されていて、それに乗っかってしまったわけです。相手は学生さん・・・・いいのだろーか、という疑問はさておき…
昨日は仕事のあと勉強会があって、そのあと話し合いがあって、終わってから師長さんと職場の問題やらスタッフのことやら話していて、気づいたら消灯時間(午後9時)になっていて、準夜さんの「消灯します、おやすみなさい」放送を聞きながら家路についた。た…
syrup 16g(笑) コメント プレイバック 1. Posted by すぎまる 2005年12月23日 21:05 これってたまにファンサイトで見かけますよね。ファンの間では結構レアアイテムだったりするの? 2. Posted by Rinko 2005年12月23日 21:14 すぎまるさん>わたしも人の…
さっきまで冷たい雨が降っていたけど、今はやんで雲の切れ間から月が顔を覗かせている。 二十日月とか呼ばれるこの時期の月は、夜が更けてから月が昇るそうで、もうじき日付が変わるというのにまだ東の空の低いところにいる。月待ち月とも呼ばれるそうだ。 …
リ○ィちゃんがある人のブログを最初に遡って読んだそうだ。自分がそうされたらどうだろう。ちょっと照れくさいかも。去年の2月からブログを始めて、ほとんど毎日いったい何を書いてきたんだろう。10代20代の人は、いろんなイベント(卒業、就職、恋愛、結婚…
今日は仕事でいやなことがあって、落ち込んで凹んで帰途についた。電車の座席に崩れるように座って、ああ、もう消えちゃいたい、っていつになく弱気になった。気を取り直してiPodでLOSTを聴きながら、海北さんの日記に寄せられたコメントを見ていたら、少し…
LOST IN TIMEの厚生年金会館でのライブはもう終わったかな。大きいハコは嫌い、まして全席指定のライブなんて、と言いながらも、LOSTのライブならどこへでも行ってみたい。924の時も思ったけど、やっぱり首都圏住まいはいいなあ・・・・神戸から動く気も…
夕べは準夜だった。夕方仕事に入るときは寒いながらも晴れていたので、あんなことになっているとは気づかなかった・・・・準夜が終わるのは夜中の1時前後。電車もバスも動いていないので、仮眠室に泊まるかもらったタクシーチケットを使ってタクシーに乗って…
◆必ず僕らは出会うだろう次男が「ジアビスするけどオープニング見る?」と声をかけてくれた。ほいほいと、魔窟と化した子供部屋へ。藤島康介さんのアニメーションとともに“カルマ”が流れる。かっこいい・・・・「ジアビスのストーリーと曲の内容がバリ合っと…
夕べは満月だったんだね。PCでブログが開けなかったし(今朝なぜか復活)、この1週間帰りは遅かったし、空を見上げる余裕もなかった。 またリビングでうとうとしながらTVを見ていたら、画面に臨時ニュースが。“仰木彬元オリックス監督死去”あわてて飛び…
昨夜のブログの謎のアクセス障害は、どうやらうちだけやったんね。どうもご迷惑をおかけしました。…って、誰にも迷惑かけてへんか(笑) 朝になって復活したものの、12/14のコメント欄が死んだままだ。コメントくださった方、ちゃんと届いております。ありが…
◆憂鬱な朝仕事でとてもプレッシャーのかかることがあって、朝布団から出られない。こんなとき、わが身の丈夫さが恨めしい。カウントダウンしながらようやく起きる。なんとか駅までたどり着くが、コタツのコンセントをはずしてないことに気づき引き返す。・・…
電車の中が退屈だったので、iPodに入れている曲をシャッフルして聴いた。現在931曲。こんなにいつ聴くの?と息子に言われたけど、ほらこうしたらおもしろい。何が飛び出るかわからない。12曲めで流れてきたのは「バリで死す」。五十嵐さんの声にどきどきして…
最近のニュースを見ていると、気が滅入ってくる。幼い子供たちが被害者だったり、前途有望のはずの若者が加害者だったり・・・ ふたりの息子が小学校低学年で学童保育に通っていたとき、神戸であの連続児童殺傷事件が起きた。まだ犯人の影も見えない頃、学童…
わかってる、わかってる。わかっとうって!(神戸弁? 笑) BUMPのファンのマナーがどうこうって言えば、自分にはね返ってくるって。なんせ、この世界(?)を知ったのは、音楽の素晴らしさを知ったのはBUMPのおかげなんだから。BUMPを知って、「ハイブリッ…
昨日の続き。昨日の画像は元町のルミナリエの出発地点。そこから三宮に向かって光の回廊をくぐっていきます。夕べはもう午後9時を過ぎていたので、人ごみは思っていたほどじゃなかった。でも、いまや1億総携帯時代、ほとんどの人が立ち止まって写メやデジカ…
夕べしこたま飲んだのに、二日酔いにもならないわたしって・・・・もしかしてお酒が強かったのかしら・・・ ライブ三昧の日々(?)も、あと12月27日のFANDAGO NIGHTを残すだけとなった。しめくくりはLOST IN TIME。去年の11月に初めてライブハウスに足を踏…
そんな素敵な曲を唄ってくれたのはセカイイチ。 “まるめた背中を突き刺す月が 色褪せぬ夜に映し出した影”って唄ってたのはLOST IN TIME。 月が出てくる歌詞を思わず口ずさんでしまったのは、今夜の月が綺麗だから。 人並みにさからって駅へと急ぐ、ただいま…
LOSTともうひとつ、気になっているバンドがある。あ、バンドと言っちゃダメなのかな、タカハシさん。 砌さんのおかげで手に入れることができたQuipの下北沢特集に付録でついていたCD。600円の雑誌の付録にしては豪華盤。あの924で出演したバンドの曲が7…
りっしんべんは人の心情や気持ちを表す偏だったな。情、憧、慌、忙・・・・・「忙しい」というのは心が亡くなるという意味か。 あの地震のときもすぐには気づかず眠っていて、「ゴジラの逆襲か?」と思った図太いわたしでも(実話 笑)、たまには傷ついたり…
気がつけば、LOST IN TIMEのアルバムが3枚とも手元にある。いかん、またやってしもた。好きになったらあとさき考えず突っ走る。自制心という言葉はわたしの辞書にはない?3枚をiPodに収納して連続して聴いていると、バンドの成長ぶりが手に取るようにわか…
言い訳せずに堂々とライブに行くにはどうするか。そうだ、子供たちもロック好きにしたらいいやんか。 という単純な結論で、作戦を練っている。次男は大丈夫。一緒にセットストックに行って、ずいぶん理解してくれるようになった。もとよりバンプを好きになっ…
え、あのさっき気づいたんだけど、カウンターがどえらいことになってる・・・いつのまにか10000超えちゃってたのか。昨日今日と、ライブにまつわるサイトやらオフィシャルやらを回ってあれこれ書き込んできたので、そこからたくさんの方たちがいらしてくださ…