患者さんとのトラブルや職場の人間関係、家族間の諍い、健康の問題などなど、10年20年働いていればいろんなことがある。さまざまな原因で長期にお休みされている人も少なくないらしい。
とりあえず健康で(太り気味やけど)、新しい職場でステップアップしなさいと仕事を与えられて、家族にも愛想を付かされず、何よりもこの仕事と人間のことを嫌いにならずにいられるのは、奇跡的なことかもしれない。
浮いたり沈んだりしてるけど。
それはやっぱり周りで支えてくれている人と音楽のおかげだね。
いろいろあってしばらく落ち込んでいたけど、ようやく少し前向きに考えられるようになった。1度海底に沈んだけど、底を自分の足で蹴って浮き上がってきたって感じかな。
この3連休からずっとピロウズを聞いている。歌詞にね、励まされてるんだよ。ず〜っとかみ締めながら聞いている。こんな聞き方がいいのか悪いのかわからないけど。
“どんな靴を履いてても 歩けば僕の足跡”(ONE LIFE)
“うまく笑えなくたっていいよ 泣きたいときは泣いてもいいよ こっそり弱音吐いていいよ”(確かめに行こう)
“君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ 風の強い日を選んで走ってきた”(FUNNY BUNNY)
そしてハイブリッドレインボウ・・・・・
“Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
・・・・限界なんてこんなもんじゃない”
人はどこまで強く、優しくなれるんだろうね。
<今日のBGM> Fool on the planet/the pillows
歌詞:山中さわお