4月から異動になる病棟にあいさつに行ったときのこと。
病棟師長だけでなく管理師長もおられた。
管理師長「久しぶりの8時出勤だから体調に気をつけてね」
〜はい、そうですね。
管理師長「あなたももう若くないんだから、なかなか覚えられないと思うけど、焦らずにね」
〜はい、おっしゃるとおり。
管理師長「若い子にいろいろ教えてもらえわないといけないけど、恥ずかしいなんて思わなくていいからね」
・・・・え!? そんなんあたりまえですやん。恥ずかしいなんて思ったことないんやけど、普通は思うもんなん?
違う部署からきたらわからないのはあたりまえ、今まで逆の立場だったけど、「そんなこともわからへんの?」なんて異動者に対して思ったことなかった。だから恥ずかしいと思ったことがない。
でも、そう感じる人はいるだろうな。人に指導するときの態度でその人の器がわかるよね。人にものを教えるって本当に難しいもの。
〜ご心配なく。わからないものはわからないんだから、勉強もします。人にも尋ねます。それに抵抗を感じるようなプライドは、わたくし持ち合わせておりません。
人間相手の商売だから、早く覚えないと患者さんに迷惑かかるしね。
でも、十数年ぶりに一般病棟に異動になる私に気を使ってもらっているのをヒシヒシ感じて、心の中がちょっとあったかくなりました。
Rinko
〈今日のBGM〉 眠れぬ夜は君のせい/MISIA
写真:HP 「季節の花300」より 鈴蘭水仙 http://www.hana300.com