星と石ころ日記

神戸在住。風の吹くまま気の向くまま。

 浅き夢見し 酔ひもせず

いろはにほへと ちりぬるを

わかよたれそ つねならむ

うゐのおくやま けふこえて

あさきゆめみし ゑひもせす

 

・・・・・いまどき、「いろはにほへと」なんてやんないよね。わたしもばあちゃんに教えてもらった。(ホントだよ! 笑)

「色は匂へど 散りぬるを

わが世誰ぞ 常ならむ

有為(うゐ)の奥山 今日越えて

浅き夢見し 酔ひもせず」

要するに諸行無常のうたらしい。

 

 

もうひとつ。このいろはうたは、弘法大師空海)の作という説があるらしいんだけど、このうたにはあるメッセージが隠されていると言われている。(古典の時間に習った?)

最初の字から7番目の文字を抜き出していったら(最後だけは字数が足りないから5番目)、浮かび上がるメッセージ。

いろはにほへ ちりぬるを

よたれそ つねらむ

うゐのおやま けふこえ

あさきゆめみ ゑひもせ

「とかなくてしす」 

  ↓

「とがなくて しす」 

  ↓

「とが(罪)無くて 死す」

   ↓

「罪がなくて死んだ」=「罪を着せられて殺された」

 

なんだかぞっとする(笑)

でもこういう話、大好きです。




コメント プレイバック

1.す・・・すごいですね!びっくりした〜!そんな隠された意味が・・・!実は昔の人って、すごく頭いいですよね。幕末に作られた川柳なんか読むと感動します。
Posted by ちこ at 2005年08月24日 21:04


2.ちこさん>川柳とか和歌とか大好きです。31文字の中にいろいろな感情が込められていてすごいですよね。
Posted by Rinko at 2005年08月24日 21:40