SOUTH BLOW、ghostnote、そしてNo Regret Life。
No Regret Lifeのライブは初めてだけど、アルバム“Sign”が凄くよくて、SOUTHBLOWとghostnoteはどちらも好きなバンドなので、今日はスキップ気分でファンダンゴまでの怪しげな道を歩いた。
ライブハウスの隣の駐車場のコインロッカーに荷物を入れていたら、ばったりSOUTH BLOWの碩くんに出くわす。「こんにちは〜」と笑顔で挨拶してくださり、ますます上がるテンション(笑)
整理券番号は2番だった。ファンダンゴの店売り分が前に何十枚かあるようなので、実際はそんなに前じゃないけど。
でも結局5番目くらいに入れて、フロア中央の柱の前に陣取る。(ここ、楽チンなの)
SOUTH BLOWとghostnote、どちらが先かな、と思っていたら、SEで流れる小谷美紗子さんの「見せかけ社会」。そうそう、例のヤツ。
SOUTH BLOW
4/19にメジャーデビューシングルの発売をひかえて、最近ロッキンやB=PASSにもインタビュー記事が載っていたね。まさにノッてるという感じの熱いライブだった。
01.ココロノコトバ
02.春風
03.悲寒桜
04.ユウヤミ
05.冬色
ghostnote
神戸スタークラブでロストのオープニングアクトとして登場した彼らを見てから、気になるバンドのひとつになった。前回よりじっくり聴けて、歌詞が響いてきてすごくよかった〜。
01.ラブソング
02.プラスチック
03.(なんだっけ?)
04.シスター
05.初対面
06.冷めたスープに溶ける僕らは
07.こんなところで出会ってしまった
・・・・前半自信ない。詳しい方、教えてください。
No Regret Life
初めてのライブにわくわく。“Sign”が本当に気に入ってて、レンタルでiPodに録音したものの、アルバムがほしくなってこれも今日買いたい。iPodが入院しちゃって予習もハンパのまま今日を迎えたのが残念。
鹿児島発の3ピースバンド。小田和奏(かずそう)くんの声が力強くて素敵。
ところで「和奏」って本名?音楽的でこれまた素敵。
01.メロディー
02.その瞬間に
03.扉
04.西向き
05.オレンジ
06.夏の午後
07.静寂のうた
08.モノクローム
09.迫る夕暮れ
10.さよならがはじまる
11.Wonderful World
12.Secret Sign
En.失くした言葉
・・・セットリストに自信はありません。「Life」も聴いたような気がするんだけど、「モノクローム」の前のMCが印象的で、それまでの記憶が飛んでしまった。
「勇気を出してあなたの隣の人に話しかけてください。曲と出会うように、新しい出会いがあるかもしれません」・・・・みたいな話をされた。
実際ライブのときに勇気を出して話をして知り合った人、中には言葉を交わしただけの人もあるけど、いろんな出会いがあったな、としみじみ思った。
対バンのライブで初めて曲を聴いて好きになったバンドもあって、ほんと、動かなければ、一歩踏み出さなければ出会えなかった人や曲がたくさんあるなあ。
最後引き上げるときに、ドラムの橋口くんがステージに向かってお辞儀をして行かれたのが心に残った。
終演後、物販のところやフロアに各バンドの面々が。お客さんとメンバーの交流ができるところがファンダンゴのいいところ。
ミーハーな私は、ghostnoteとNo Regret Lifeのみなさんにサインをもらって歩いた(笑)
(SOUTH BLOWさんには前回ここでサインをもらったので今日はなし、っていうか時間切れでした)
帰り間際、No Regret Lifeの橋口くんと少しだけお話ができた。
“Sign”収録曲以外を知らないので、今日やった曲のタイトルを教えてもらった。(すごく失礼でしたね。ごめんなさい)
私「関西でもぜひ、ワンマンやってください。大阪、神戸、京都、どこでもいいですから。ちなみに私は神戸から来ました」
橋口くん「神戸はスタークラブによく行くんですよ。あそこ雰囲気いいので」
私「スタッフの人もいい感じですよね。店長さんもおもしろいし」
橋口くん「そうそう、松原店長さん!」
店長さん、有名人やー!(笑)
ファンダンゴを出ると雨が降っていた。
傘のない私は猛ダッシュで十三の駅まで走った。
いっぱい元気をもらったよ。ありがとう。