C-999のツーマンライブが心斎橋であることは早くから知っていたんだけど、ちょっと調子に乗ってライブに行き過ぎなので自主規制していた。
前日ペリのライブにどっぷりつかってきたし、台風接近する予定だし。
ああなのになぜ晴れちゃうの?当日になってむくむくとライブに行きたい思いが大きくなってきた。だってその次も、そのまた次も、彼らのライブには行けないもの。(東京〜東北方面だったりする)
昼過ぎに息子たちにお願いして「どーせ止めても行くんやろ」との寛大なお言葉をもらうことができた。(と思っている)
それでもさすがに後ろめたく、母の役割を果たしてから出かけることにした。
洗濯よーし、掃除よーし。久しぶりに子供たちと夕食をすませていざ、心斎橋へ。
・・・・絶対開演に間に合わない。でも行けるだけ幸せなんだから我慢しなくっちゃ。
心斎橋DROPは初めて行くライブハウス。「BIG STEPを通り過ぎて三角公園を左折。BIG STEPを通り過ぎて三角公園を左折」と呪文のようにつぶやきながら走って、無事DROPへ到着。超方向音痴のわたしにしては上出来!
入り口で受付を済まして中に入るとカウンターバーがあって、もう1枚ドアを開けたらホールになっていてステージがある。カウンターバーでもプロジェクターでライブを見ることができるようになっているらしい。
『BECK』(漫画)のアメリカツアーのときのライブハウスみたい、と思った。(誰にもわからんかも・・)
予想通りオープニングアクトのsweepはとっくに終わり、すでにC-999のライブが始まっていた。
<セットリスト>
01.3年間の雨宿り
02.タイムカプセル(←ハムスターホイール、らしい)
03.涙色
04.リリィ(←だそうです。sasatarohさん&お友達、ありがとう)
05.さよなら
06.My Words
07.(G clef)
08.月とピエロと青い星
09.5月2日
わたしがホールに入ったのは“涙色”のとき。あ〜、やっぱり始まっちゃってる。
お客さんは100人くらいの入り。AIR DRIVE目当てのお客さんが多い様子で、C-999にとってはアウェイ感が否めない。それでも前のほうの(ほとんどAIR DRIVEファンの)女の子たちが上手にノッてくれていてほっとした。(ハハの気分 笑)
そう、この声。遠藤くんの声が聴きたかった。そして女性ドラマーのめぐみさん。ちょっと緊張気味かな?
「大阪で30分以上のライブをするのは今日が初めてで嬉しいです」
と遠藤くん。
チューニングの間に隣のひとに「すみません、今何曲目ですか?」って聴いたけど「?ごめんなさい、わかりません」と言われた。いや、こちらこそごめんなさい。
それでも“My Words”くらいから盛り上がってきて、どうしてもライブで聴きたかった“G clef”。楽しい〜。踊りまくっちゃった。
最後はあったかい雰囲気でライブ終了。
ラストのAIR DRIVEを待つ間ホールの後ろで物販をチェックしていたら、C-999のTシャツを着た女の子発見。嬉しくなってナンパしてしまった(笑)
偶然彼女も神戸の子で、9/9に新宿であるワンマンライブに行こうかどうしようか迷っているところらしい。いいなー、うらやましい。でもこれ以上東京行きはどう考えても無理だなあ。
カウンターバーにいた人たちもわらわらとホールに入ってきた。
名前を聞いたことがある程度のわたしにはわからなかったが、地元のバンドらしい。(ボーカルの岩瀬くんは尼崎出身、ほかの3人は大阪出身)
結構年齢が上のお客さんもおられた。
なんの根拠もなくハードっぽいバンドを想像していたが、美メロ・ロックだった。(そんな表現があるのか?)
岩瀬くんの声は優しく暖かい声で、少しメレンゲのクボくんの声に似ている?
優しい声、美しいメロディーに純度の高い歌詞。なのにMCはコテコテの関西弁で、そのギャップがおもしろかった。
“彼岸花”など10曲くらい。アンコールは2曲で最後は“初心”。
ライブが終わったら、ホールの後ろで各バンドメンバーによる物販が始まった。
C-999のシングルとTシャツを買うために近づいたら遠藤くんと目が合った。にこっと微笑んでくださったのに勇気づけられて尋ねてみた。
「少し遅れてしまい“涙色”から入ったんですけど、その前は何を演奏されたんですか?」
「“3年間の雨宿り”と“○○○・・・”です」(←もちろんちゃんと曲名を教えてくださった)
あー、2曲も終わっちゃってたのか・・・とショックを受けているわたしに遠藤くん、
「いい感じでノッておられましたよね。よく見えてましたよ!」
え?ぇぇえええええー!?
そりゃ、お客さん少な目だったけど、そりゃわたしはデカいけど、確かに踊ってましたけど・・・・そんなにステージから見えるもん???
恥ずかしさに卒倒しそうになって、せっかく教えてもらった曲名を忘れてしまった。
もっといろいろお話したかったのに、「“ムービースター”が大好きです!」とか言いたかったのに、すっかり動揺してしまった・・・・(小心モノ)
それでも気を取り直して、買ったばかりのTシャツにメンバー全員のサインをしてもらった。
サインを書く適当な台がなかったので、メンバーさんがお互いの背中を台にして書いてくださった。みんなええひとたちや〜(ぐすっ)
「神戸にスタークラブというライブハウスがあるんですけど、そこの店長さんにC-999を呼んでくださいってお願いしてますから(←メルマガ登録時にメールでお願いしただけ。でもお返事もらった)、ぜひライブしに来てくださいね!」
と図々しくも遠藤くんにお願いしてみた。
「ハイ!どんどんアピールしてくださいねっ!」
と爽やかな笑顔。
こりゃあ、ぜひ神戸に来てもらわなくっちゃ。
松原店長さ〜ん、C-999はとってもスタクラに似合うバンドですよー。岩海苔ともどもよろしくお願いしますねー(笑)