15日から先行予約(抽選)の始まったライブがいくつかある。
某sやら某cやらいろいろ。
こういうのって本当に当たらない。
今までの確率どのくらいだろう・・・10%くらい?
毎年手帳を買い替えて勤務表や勉強会の予定を書き込んだりしているけど、最近はもっぱらライブの予定でびっしりになっている。
行ける行けないにかかわらず行きたいライブや発売日などを全部書き込むものだから、読めないくらい真っ黒だ。
書いたの全部行っていたら、仕事をしているヒマがない。
最初にこの世界(?)を知った頃にはひとつのバンドの曲ばかり聴いていて、他の音楽はもう二度と聴けないわと思うくらい好きだったのに。
今では好きなバンドや曲が増えすぎて、ライブを月3つにするのが至難の業(わざ)。
え?減らしてないやんって?
しーっ!内緒やから(笑)
でもそんな状態って、「好き」の濃さが薄くなっているのかな?
自分の節制のなさに恐怖さえ覚える今日この頃。
あ、「節制」ってさ、「放縦に流れないように、欲望を理性によって統御すること」だって。
「好き」が濃いままでどんどん広がっていったら、この先いったいどうなるのだろうね。
・・・とりあえず、真っ先にやってくるのは経済状態の破綻だわ。
有閑マダムになりたいわ〜
あ、ちなみに「有閑マダム」とは「時間的にも経済的にも余裕があり、社交や娯楽で日々を過ごす夫人」だって。
ふーん・・・なりたい自分とちょっと違う。
生活にあくせくしながらライブハウス通いしてるほうが性に合ってるかも。
・・・・働こう。