シロップ@野音でお見かけしたブースカさんのシロップ初ライブは、2000年12月12日らしい。
この日記に初めて「syrup16g」の文字が出てきたのは、2005年2月17日。
わたしのシロップ初ライブは2005年4月28日、心斎橋クラブクアトロ。
そしてそれが初のライブレポ。読み返してみた。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20050428/p1
(当時はライブドアのブログで、引っ越したときにはてなにインポートした)
・・・本編14曲中12曲が新曲。
その次が2005年9月2日、BIG CAT。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20050903/p1
・・・10曲が新曲。
そん次が(←意地になっている)2006年8月3日まで飛ぶ。
“UP TO THE WORLD #2”静脈 @Shibuya-AX。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20060804/p1
ベスト盤『動脈』『静脈』のレコ発とも言えるこのときは、さすがに新曲はアンコールの1曲だけだった。
でも「親父のために作った曲です」という曲で、なんとも言えない終わり方だった。
それから去年の「924」@Shibuya-AX。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20060925/p1
新曲は1曲。このときの「リアル」は忘れられない。
2006年12月10日。"UP TO THE WORLD#3" @Shibuya-AX。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20061211/p1
新曲2曲。
2007年4月19日。心斎橋クラブクアトロ。
久しぶりの大阪!新曲4曲!
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20070419
そして2007年6月3日の日比谷野音。
http://d.hatena.ne.jp/firesign0916/20070604/p1
このときやった新曲3曲は、大阪でもやった曲だった。
2年ちょっとで歌った(ライブで聴いた)新曲の数々は今どうなってんだ?
だいたい2年前に初披露した曲を、今も新曲って呼んでいいのか?
2年前から「レコーディングは嫌い」って言ってたんだな。
いや、そんなことでは納得できなーい!
その頃「ラファータ」って呼んでた曲なんて、めちゃ好きやったのになあ。
もう聴けないのかなあ。
腹が立つやら、哀しいやら、切ないやら。いろんな感情がごちゃまぜだ。
これでもライブに行けるだけで幸せ♪って思わなきゃいけないのかな・・・惚れた弱みってやつ?
きっとそうでしょう。きっと次も必死になってチケット取りに行くんだ。そうに違いない。
そんな自分が腹立たしい。