the pillowsのなんばHatch 2日目に行ってきました。
いつもなら時間をかけてレポを書くのですが、これはレポではありません。
(取り急ぎmixiに携帯でアップしたものと、ほとんど同じです)
さわおさんが今日のライブで客にキレたことで、早くも賛否両論が起こっているようなので、そのことを書きます。
今日のなんばHatchは昨日と違って、変な声が飛んだり、子供にしつこく2階席からPeeちゃんの名前を呼ばせたりする客がいました。
最初さわおさんはうまくあしらっていましたが、徐々に柔らかく警告をされていました。
「しつこいとつまみ出しちゃうぞ〜」というように。
Sleepy Headをやったあと、ひとりの男性がしつこく口笛(多分指笛)を吹きました。
そのときのさわおさんの言葉。うろ覚えですが…
「目立ちたいんなら自分がここでライブをやれ!」
「今口笛を吹いたやつ!謝れ!
(客みんなのほうに手を広げて)俺のかわいいバスターちゃんが、迷惑するんだよ!
謝らないなら帰れ!」
そう言われてその男性は、「すみません…」と言いました。
最初は冗談かと思ってクスクス笑っていた客も、あまりのさわおさんの剣幕にし〜んと。
それを察したさわおさん、
「なんてね!」
と、冗談ぽく言われましたが、顔色は蒼白でした。
そして、「ライブで、完璧な演奏とかそういうのを目指したのは10年前までだ。そのあとはもっと上の…球を投げたら投げ返す、キャッチボールみたいな、そんなライブを…」
うまく言葉にならないようでしたが、「わかってくれよ!」というさわおさんの心の声が聞こえたようで、みんなうなずきながら拍手をしました。
「俺はキミたちが楽しそうだと楽しいし、退屈そうだといいライブなんかできない。
失礼なやつには失礼で返すんだ!」
と言われたのはそのあとだったかな?
ライブの終わりのほうでも、
「仲良くしたいんだ。
うまく付き合ってくれよ。
そしたら…感動できるようないい曲つくるよ! 」
と言われました。(心の底から楽しいと思える曲、だったようです)
ダブルアンコールの最後に、ステージしもてから珍しく客の上にダイブを。
ダイブに慣れていないバスターズはさわおさんが降ってきてつぶれてしまったみたいで。
ステージに上がって去るときにさわおさんは、びっくりさせたバスターズに、右手を上げて「ごめんなさい」と謝っておられました。
反対側にいたわたしには詳細はわかりません。
でも、例の男性がいたほうだから飛んだのかな?
さわおさんが謝ったとき、男性の周辺から温かい拍手が起こって広がって行ったので、そう思いました。
わたしは、さわおさんがキレたとき、本気で客にぶつかってきて、自分の思いを真剣に伝えようとする姿に感動して、そのあとの3曲を号泣しながら聴きました。
Like A Lovesong(Back To Back) 〜ジョニー・ストロボ〜Beyond the moon
あのタイミングでLike A Lovesong!
演出したってこううまくはいかない(笑)
賛否両論?
何それ?
このところ(昨日以外は) 大阪のライブで、いやな思いばかりしていたので、
さわおさん、よくぞ言ってくださいました!って思いましたけど?
でも、口笛の彼は、代表して怒られた感じなので、ちょっとお気の毒でした。
さわおさんの気持ちがみんなに伝わればいいなあ。
仲良くしたいんだ、はホントの気持ちだよ?
今までのピロウズを見てきたら、わかるじゃないか。
あえて言います。
いろいろあったけど、今日は本当にいいライブでした。
さわおさん、大好きです!