優勝おめでとうBVB!
おめでとう香川選手!
香川選手は昨シーズンは後半怪我をして試合に出ることができなかっただけでなく、チームが優勝を決めた日は身内に不幸があって帰国していた。
最後まで本当につらいシーズンだった。
だから今シーズンはどうしても自分のゴールで優勝を決めたかったのだと思う。
2点目のゴールを決めて、「試合中泣きそうになったくらい最高だった。」と。
昨シーズンはまだスカパー契約していなかったので、香川選手のプレーはダイジェストで観ただけだった。
後半は怪我で欠場していたし。
だから今シーズンは最初からDVDレコーダーに録画しながらここまで全試合を生で観てきた。
シーズンが始まった頃はコンディションが悪くて、初戦以外は香川らしからぬプレーが続いた。代表戦のあと調子を崩したことも理由のひとつだろう。
ドイツ・日本の両方でメディアからいろいろ書かれていたし、ドイツのサポーターが「期待はずれだよ!」と言っているのを報道されたりもしていた。
特にCLではすべてが思うようにいかず、アウェーでは1勝もできなかった。
そのあともスタメンからはずされたり、結局出場機会がなかったこともあった。
辛かったなあ・・・
それでも前半戦最後のほうで少しずつ調子が上向きになって、ウィンターブレイク前には「後半はきっとよくなる。楽しみです!」と話していた。
根拠は?→セレッソのときもそうだったから。
なんともあやふやな話だった。
優勝を決めたあとのインタビューで、
「後半戦はいけそうだ」と前半戦から繰り返し言っていたが?
と尋ねられて、
「前半戦のプレーがすべてじゃないと感じていたし、信じ続けてやり続けたことが後半戦につながったと思う。そういう意味では、簡単にうまくいかないシーズンもあるけど、やり続けて、信じ続けることが大事。精神的な強さを身につけられたかなと思う」
と答えている。
「自分を信じること」という意味だろうか。
香川選手のすごいところは、好調・不調に関係なく、自分のプレーや心の動きを客観的に見ることができることだと思う。
そして自分に限界線を引いていないこと。
どこまでも上り詰めていってほしい。
そのためにはこれからどうすればいいか。
「もうここからはしっかり自分で決めたいと思います」
結論が出るまでもう少しかかるだろう。
BVBに残留するのか、世間が取りざたしているチームに移籍するのか。
彼自身が決めたことがきっと正しいのだ。
わたしはそう思う。
『「新たな課題ができた」、連覇を決める試合前に香川が考えていたこと』
『【ドイツ】ドルトムント2連覇達成、香川真司「これがすべてではない」』
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/04/22/post_121/index.php
いただきもののドイツ紙の写真↓