29日に行われる東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチの「Jリーグ TEAM AS ONE」の監督として、名古屋グランパスのストイコビッチ監督が発表されましたね。
ストイコビッチ監督のコメントが、Jリーグ公式サイトにアップされました。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00003921.html
今は悲しく、辛い時期ではあるが、強い気持ちを持ってこの困難を乗り越えていきたい。
私の愛する美しい日本は必ず復活する。共に力を合わせて歩んでゆこう。Everything is difficult, but everything is possible. (全ては困難であるが、全ては可能である。)
Never give up ! (決してあきらめない。)
(一部抜粋)
ちなみに「TEAM AS ONE」には、「Jリーグ」、「38クラブ」、「選手」、「ファン・サポーター」、「被災地復興を願う全ての人々」の力を集結させ、みんなでひとつのチームとして団結し、前に進んで行こうという思いが込められているそうです。
余談ですが、親日家で知られるストイコビッチ監督の納豆好きは有名で、海外キャンプに行くときも納豆を持参するようにクラブにリクエストしていたそうです。
けれど1997年のオーストラリアキャンプで朝食に納豆が出されなかったため激怒し、クラブスタッフを日本食食料品店に買いに行かせたというエピソードがあるとか(笑)
これまた日本に「帰国する」というザッケローニ監督率いる日本代表との対決が楽しみ。
TEAM AS ONEのメンバー発表は22日だそうです。
そして、日本代表として召集していた海外クラブ所属の12選手全員の参加が決まったとのこと。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110320/scr11032017120010-n1.htm
全員が参加を希望し、所属クラブも快く選手を日本へ送り出すことになったとか。
29日、できることなら仕事を休んで長居に行きたい!(無理だけど)
みんなの想いがひとつになって、笑顔の人が増えたらいいな。