peridots
もうずいぶん時間が経ってしまったけど、7月に行われたperidotsの、北野工房でのアコースティックライブ。 北野工房に行けるということもあってわくわく。 開場までにはまだ時間がある。 どうしようかとウロウロしていたら、久しぶりにRさんにお会いした。工…
フェニックスホールってどこやねん! 大阪市内の地上を歩くのが苦手なわたしは、ドキドキしながら地図を片手に雨の中歩いた。神戸みたいに山が見えないから、方角がわからなくなる。 それでも無事着いたが、梅田新道の交差点でどっちに渡ったらいいか一瞬迷…
1年前の震災のあと春から夏にかけて仕事が超忙しくなり、時間が取れずに何度かライブを飛ばしてしまったことがあって、そのうち以前ほどライブに行きたいという意欲が小さくなってしまった。 だけどどうしてもこのライブには行きたい!と思うバンドやアーテ…
出演:成山内(from sleepy.ab)/peridots/波多野裕文(from People In The Box)/堕落モーションFOLK 2 泊まりのライブ遠征は、去年5月の東京グローブ座以来。なので妙に緊張して新幹線に乗り込む。おりしも東京は雪予報。寒い。 渋谷に着いて、ホテルにチェ…
ゲスト:PERIDOTS (peridots バンドVer.) 心斎橋クラブクアトロのあるパルコビルが、老朽化のため今月限りで建て替えになるらしい。20年の歴史に幕を閉じるクアトロが、新しいビルに入るのかどこか違ったところに移転するのかは不明。 音響がいまいちで、こ…
出演:HINTO / peridots / wooderd chiarie 2011年初ライブ、初遠征です。今年初と言っても別に深い意味はないのに、年が変わってから初めてのことをやる時って、意味を持たせたくなってしまう。その年を占うような感じかな? 緊張しつつ渋谷へ。 Star Loung…
※下にセットリストあります。※なお、peridots=PERIDOTSです。こだわって小文字表記です、あしからず - タカハシコウキさんのソロユニットであるperidots。2006年にデビューして以来、彼が今までどれだけの思いで歌を続けてきたかは知らないが、順調に来た5…
peridotsのことを語ろうとしたら、どれだけ時間があっても足りないくらいに思い入れがある。久々のワンマンを観た日記を書こうとしたが、今までのperidotsとの思い出がぐるぐるしてなかなか進まないので、簡単にまとめてみた。 ●2005.9.2 syrup16g vs VOLA &…
出演:sleepy.ab(成山内) / ANATAKIKOU / peridots / 次末大助 このライブの告知で、出演者の中に「成山内」(sleepy.abの成山くんと山内くん)の名前を発見したときは小踊りして喜んだものの、日付を見て愕然とした。 11/9、この日は夕方から会議があって、…
今日、通勤途中に大きな虹を見ました。 それだけで元気が出てくる、単純な人間でよかったです(笑) 夜、友人のブログを読んで知りました。MY MIND WANDER作者: peridots出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ発売日: 2010/1…
最近は「PERIDOTS」と表記されることが多いが、オフィシャルには「peridots」とも書かれていて、何かそれぞれに意味があるのだろうか? 「peridots」は、タカハシコウキ(高橋孝樹)さんのソロプロジェクト。2007年にFM802の「MUSIC FREAKS」でDJをされてい…
出演:OLDE WORLDE/sleepy.ab/peridots/People In The Box スリーピーのワンマンのときにもらったフライヤーでこのイベントを知った。 先月にツアーが終わって、また3月に東京3daysのライブがあるけど、平日なので行けない。関西でのライブ予定もなく、いっ…
楽しいことが待っている。 でもそれにたどり着くまでの長いこと! 同じ時間と思えない。長く感じたり短く感じたり。 今夜、空にとても綺麗な三日月が出ていた。魔女の爪みたい。 夜が明けたら東京へ。ライブ2days。 1日目、peridots・OLDE WORLDE・People In…
タカハシコウキさんのひとりユニット『ペリドッツ』の表記は、“peridots”なのか “PERIDOTS”なのか、はたまた“Peridots”なのか、という議論は置いておいて・・(シチュエーションによって違うのか?) 去年も何度か大阪でのイベントに出演されていたがどれも…
4月にリリースが予定されていたperidotsのミニアルバムが、発売中止になったという情報が。 発売延期ではなく中止? なぜ? 誰か教えて。 自分とたくさんの誰かをつないでいる細い糸が、ひとつひとつ切られていくような、見えない不安がまたひとつ。
ライブ休暇の最終日。疲れもピークだけど、AXの前に止まっているBase Ball Bearのバスを見て、ちょっとテンションが上がった。 そして空には飛行船が飛んでいて、昨夜の『ハイブリットレインボウ』を思い出して(関係ないけど)嬉しくなった。 このイベント…
今日6月30日は満月。6月1日も満月だった。同じ月の間に二度満月があるのは非常に珍しいことらしい。その二度目の月を「blue moon」と呼ぶそうだ。(by ほっぺさん) 初めて観たペリドッツのワンマンは去年の七夕だった。そして今年はblue moonの夜。タカハシ…
◆いつものライブ後遺症で、今日は「フリージア」にどっぷり浸かっていた。で、この「フリージア」、FM802の“MUSIC FREAKS”のエンディングテーマであるわけなんだけど、この曲って関西しか聴けないの?そんなことないよね?あるかな・・・ 5/20に大阪城野音で…
5/10発売された、タワーレコード大阪地区限定シングル『フリージア / when the sun goes down』 「フリージア」は、タカハシさんが隔週でDJをされているFM802“MUSIC FREAKS”のエンディングテーマ曲として作られた曲。 何度かラジオやライブで聴いて、早く音…
別名白シャツ祭りとか? 3つのバンドのボーカルが、3人とも白シャツだった。それぞれタイプの違うシャツで個性が出てたなあ。 夕べの深夜勤は休憩がまったく取れず、明けでも眠るひまがなかったので、今日は後ろで観ようかなと思いながら会場に着いた。なの…
peridotsのサポートギターされた方はTHE GROOVERSの藤井一彦さんと判明。 今頃すみません・・・ 彼らのHPの「GROOVOICE」ってところにキタノヒビキのことが書いてあったよ。
出演:peridots/湯川潮音 『自由席』っていうライブは初めてだ。これって椅子席ってことだよね?なんて当たり前のことを思いながらハンター坂を上る。16:30開場、17:00開演ってのもいまどき珍しい。 ウィンターランドと言えば、この前のエルレの対バンライブ…
おはようございます。今日も東京は快晴ですよ〜昨日ほんとに晴れてくれてよかった。お天気なんてどうでもいいわ、なんて顔して実は台風情報とにらめっこしていました。東京に着いて渋谷に着いて、AXに着いて心地よい風に吹かれたとき、思わず「ライブの神様…
またもや深夜明けで一睡もせずに大阪へ。眠い。眠いけど記憶が薄れないうちにとがんばって書いています。 あんな素敵な時間が、やがて遠い記憶になるなんて耐えられない。(長いのでご注意) 七夕ライブ。毎年七夕の夜は雨が降る。(多分確立高いはず)だか…
仕事帰りの電車の中。 いろんなことがあって、身も心もぼろぼろ。 人の涙なんか見たくない。自分が泣いたほうがまし。 あ〜あ、もうなーんにもしたくない。 気分を紛らすための音楽。 peridotsの“shoulder”を聴いていたら泣きそうになった。 よかった、まだ…
初めてのライブハウス。ほんとに高架下にあった。雰囲気は神戸VARITに似てるかな。 少し早めに着いたので入り口にあるベンチに座って待っていたら、SOUTH BLOWのドラムのたろー君がすぐ近くでお弁当をぱくぱく・・・・声かけられへん(笑) 対バンのライブで…
もうすぐセカンドラインでperidotsの、タカハシさんの「オールライト」が聴ける。 今から仕事でプチ欝状態だけど、それを考えるとだいぶ上昇。 それでperidotsのことを書きかけたら清水音泉の番台さんのブログにそのことが書いてあった。清水音泉提供の『GSG…
会場前の物販の先行販売で「ミラボマン」という妙なTシャツを買った(結局着たけど)。ライブだけでは収入にならず、物販で元を取るんだと聞いて、ライブに行ったら何かひとつは買うようにしているわたしは良いお客さん(笑) 17:40、ようやく階段に並ばさ…