2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
半年ぶりにバンプ・オブ・チキンの記事が雑誌に載っている。 去年の12月に幕張のツアーファイナルと韓国ライブを終えてからの長い長いお休みを経て、ようやく7月21日に新曲が発売される。 去年の夏に『ユグドラシル』に出会ってからバンプ一色に染まっ…
今日午後から急に雨が降ってきて雷が鳴って、夕方には雨があがり虹が出ていたらしい。 らしいっていうのは仕事していて雨が降っていたことも知らなかったから。患者さんが、「さっき綺麗な虹が出てたよー」って言ってくれて初めて知った。 もう!なんで教え…
高校3年の長男が、「進路が決まったら、車の免許を取りに行きたい。」と言っている。いまどき免許なくちゃ困るわね。まあ、しょうがない。また心配のタネが増えるけど。 以前救急病棟に勤務していたとき、車にはねられた小学生の女の子が運ばれてきた。一命…
今さらっていうか 今頃っていうか 今・・・・・ 『テニスの王子様』にハマっています。(笑) 子どもの買ったコミックスを横取りして、28巻まで読みました。 おかげで久しぶりに高校生のふたりと話がはずむことはずむこと。 それを狙ってたわけじゃないよ。…
もうずいぶん経っちゃったけど、以前ここに書いた日記に、「人間の強さってなんでしょうか」という意味のコメントをいただいたことがある。 それに対してわたしは何も答えることができず、もちろん明確な答えなんかないとわかっているけど、自分が落ち込んだ…
おとといに引き続き、掲示板の話。 もうずいぶん前に、藤くん(=バンプ・オブ・チキンのボーカル、藤原基央氏、って説明はいらん?)と亡くなられたおじいちゃんの話が雑誌に載っていた。それを読んで感動したので、そのことについて某サイトの掲示板に書き…
わたしがバイブルのように大事にしている漫画『家栽の人』の中にこんな場面がある。 家庭裁判所の山本という若い調査官が、自分が調査している非行少女の気持ちが理解できず、思い悩んで桑田判事に相談する。 山本「僕はぬくぬくと育ってきました。そんな人…
わたしが音楽づけの生活を送るようになったり、こんなところに日記を書きはじめたきっかけは、あるバンドの非公式ファンサイトだった。 そこにはそのバンドの曲だけではなく、いろいろな音楽を愛して人生を楽しみたいと思っている人たちが集まっていた。ほと…
準夜勤を終えてさっき帰ってきたところ。タクシーを降りたら雨足が強くなって・・・16日の再現じゃん!またずぶ濡れ(笑)梅雨やからしょうがないか。 明日は(ってもう今日か)日勤だから早く寝なくちゃ、と思いながらPCに向かってる。 夜勤は相変わらず…
6月4日に「花粉まじりの孤独にくしゃみします」というタイトルで書いた日記に、今でもコメントをいただいている。 その中にはわたしと同じような境遇の方もおられる。おとなになっても心に傷跡が残っている。もうカサブタになっていても、いつそれがはがれ…
ナナさんちから(現在位置 Vol.2)、Musical Batonなるものが回ってきた。 え、何それ?・・・・ココ見て→http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton ブログ上で質問に答えて、次の5人にバトンをまわすらしい。 ふーん・・・あ、チェーンレターみたい…
イチロー選手 メジャーでの1000本安打達成、おめでとうございます!! 4日も経ってしまったけど、祝福させてください。記録達成した日に書きたかったんだけど気持ちが落ちてて書けなかった(笑) あなたにとっては、ただの通過点でしょうけどね。 実は実は…
バンプ、シロップ、100s、小田さん・・・・いろんな音楽があふれかえっているけど、並行して去年の冬頃から聴いているバンドがある。 スムルースっていうんだけど、知ってるひといるかなあ。 『冬色ガール』という曲のジャケットに惹かれてレンタルしたのが…
昨日午後から次男の高校に個別懇談に行って、帰りに三宮に寄って小田さんの『そうかな』を買った。 気がついたら陽が落ちていて、風に流れるむら雲の間から見え隠れする月を見ていたら、やっと落ち着いてきた。 右半分の半月・・・上弦の月っていうんだっけ…
夕べ、といっても今朝なんだけど、準夜勤を終えて3時頃タクシーで帰ってきたら雨足が強くなって、マンションの入り口まで走ったけどずぶぬれで。 今日は1日夏休みだけど午後から次男の個別懇談で、まして3時間しか寝てなくてこんなことで夏休みを消化するん…
夕べもあまり眠れなくて、こんなときは何もかも忘れてガンガン仕事したいのに、今日は準夜で夕方まで時間があったりする。 ひとつのことに囚われずにもっと楽しいことを書いてみたり、いっそしばらく日記の更新をやめようかと思ったりするけど、きっとそれは…
遠くまでよく見える瞳と 本当のことを聞き分ける澄んだ耳を持ち 涙はぐっと飲み込んで いつもひっそり微笑んでいる そんなおとなになれるって思ってた 寂しがったりおたおたしたり 嫉妬したり憎んだり まして涙流して泣くなんて 計画にはなかったはず 自分を…
どうして学生時代、あんなに旅をしていたんだろう。まるで何かにとり付かれたようだった。 2日休みがあれば列車に飛び乗った。バイトしてはお金を貯めて、長期休暇には北海道や九州に行っていた。 目的地に着いて遊ぶより、着くまでの列車の中が好きだった…
もともとのめりこみやすい体質(?)のうえ、何か忘れたいこと、悲しいことがあると音楽に逃げ込むという性癖で。 100s(ひゃくしき)に捕まって、中村一義の古いアルバムをありったけ借りてきてヘビーローテーション。 中村サンの声はあまり好みじゃないん…
神戸って小さい街だと思っていたけど、海にへばりつくように横長で、後ろには山があって、電車で移動すると意外に時間がかかる。 わたしの住んでいるところは山の上にあり、先輩の垂水区のお宅まで、電車でず〜っと山を下っていった。 山を下りきったら今度…
心の中に溜まったものを聞いてくれるひとがいる。 いつもわたしの愚痴につき合ってくれて、本当にありがとう。聞いてもらうだけで、ずいぶん楽になるんだよ。 わたしの好きな漫画のひとつに『総務部総務課 山口六平太』がある。 その中に出てきた話。 たとえ…
今日の深夜勤中、悲しい知らせが届いた。 昨日手術に行かれた患者さんが、長時間の手術の甲斐なく亡くなられたという。 70代の女性。入院当初は口数が少なく、とっつきにくい印象だったが、入院が長くなって次第に周りの人と打ち解けられて、同室の患者さ…
直訳すれば、安全毛布。 スヌーピーに出てくるライナスという男の子が、肌身離さず持ち歩いている毛布のこと。彼は、それを持っているといつも安心感を得ることができる。悲しいとき苦しいときにも、その毛布を持っていることで、頑張り通すことができる。 …
またやっちゃった。 仕事から帰ってから晩御飯の用意をして、ちょっと横になったら眠ってしまい、目が覚めたらもう夜中に近い。 やらなくちゃいけないこと、考えなくちゃいけないことが山ほどあるけど、頭痛〜い、目もぱさぱさ、ああ、このまま消えちゃいた…
仕事の帰りに、前の職場の上司に会った。 人間関係がうまくいっていないようで、本人いわく「鬱状態」。 どこで間違っちゃったのかな。 もうそこにはいないわたしには何も言えず、一緒にいたのは少しの時間だったのに、同調して落ち込んでしまった。 と、思…
何の予定もない日曜日のはずだったのに、いろんなことがあった。 次男が、生まれて初めてするバイトの面接。約束の時間までの緊張っぷりといったら。普段のなまいきな態度がウソのよう。「こう聞かれたらこう答えよう、なあ、変ちがう?」って。あんた、高校…
迷うの「迷」っていう字は、道の真ん中でどっちに行っていいかわからない状態を表してるのかな。「米」っていう字の真ん中に立ったら、ホラ、そんな感じでしょ。 ずっと迷ってる。わたし、こんなに決断力なかったっけ?迷っているうちに、何を迷っているのか…
偶然、そう本当に偶然だと思うんだけど。 よくおじゃましているほかの人たちのブログに、ここ数日同じテーマの日記が書かれている。テーマというほどじゃなくても登場されていたり。 それは「おとうさん」「親父」「父親」 この言葉を聞くとわたしは息苦しく…
今日は準夜勤。今から夜中まで仕事。 朝家族を送り出してからまたちょっと眠ってのんびりしたけど、出勤時間が近づくと暗〜くなってくる。 なんで仕事の前ってこんなに憂鬱なんだろ。まるで仕事が嫌いみたい。(笑) さ、ちょっと深呼吸して、音楽聴きながら…
嬉しい、楽しい、幸せ 悲しい、腹が立つ、いらいらする 誇らしい、安らぐ、感謝する 寂しい、つらい、落ち込む 恥ずかしい、怒る、心配する、憂う 満ち足りた気持ち、不安な気持ち・・・・ ひとの感情を表す言葉はいったいいくつあるんだろう。 他のひとにそ…